しるし(印/標/証)

御朱印、御城印、鉄印、駅スタンプなど

MENU

陶器神社(愛宕神社)|滋賀県

陶器神社(愛宕神社
とうきじんじゃ(あたごじんじゃ)
 

陶器神社(愛宕神社
基本情報
御朱印

御朱印

参拝日:----年-月--日
初穂料:---円(直書)
授与所:新宮神社・授与所

<由来>
信楽町長野の愛宕山山頂にお祀りする愛宕神社は、伝統を誇る信楽焼の生産と不可分の関係にあり、それは毎年七月に本社の新宮神社から元火を松明に点火して山頂の愛宕神社に松明を奉納する荘厳にして古式ゆかしい火祭神事が古くより行われております。 また、東京港区は芝の愛宕神社は、徳川家康公が、慶長八年に幕命によって、この信楽町長野の愛宕神社の御分霊を、江戸に移し祀らせたものである事は多くの歴史学者の肯定しているところであります。 陶郷の信楽を象徴する神々を愛宕山山頂に祭祀申し上げ、遠く我々の祖先より連綿としてお祀りされて参りました。 生活に欠かす事の出来無い火の神様・信楽焼の守護の神として、篤く崇敬されている。
(公式サイトより)
 🐾 あしあと 🐾  

信楽の町を一望できる愛宕山山頂に土と火の神様を祀っています。
今回は、新宮神社で境内摂社の御朱印を頂きました。
信楽駅前から歩くと左側に小高い山が見えるのが愛宕山です。
山の麓まで徒歩15分。その後鳥居をくぐると階段が続きます。

愛宕山登山入口
写真は、信楽町観光協会のサイトから借用。
麓の鳥居の写真です。
この先に拝殿が鎮座しています。

陶器神社(愛宕神社

Control number:
 G25_陶器神社(愛宕神社)_OTG041_20220724
Create:2024.02.09

/*右クリックを禁止*/