しるし(印/標/証)

御朱印、御城印、鉄印、駅スタンプなど

MENU

三宮神社|兵庫県

三宮神社
さんのみやじんじゃ
 

三宮神社

 

基本情報

 

御朱印

御朱印

参拝日:2023年12月2日
初穂料:500円(直書)
授与所:社務所

<御由緒>
三宮神社は 国際港都神戸市の最も中心をなす繁華街に 港を前にひかえて鎮座ましまし 祭神として天照大御神の御子である女神を祀り 航海交通の安全と商工業の繁栄を守り給う神として 又 知恵授けの神として古来より一般の崇敬厚い神社である。創祀の年代は古くして極め難く古記録も欠けているが 神社には享保17年(1732年)の銘ある手水鉢や 寛延元年(1748年)の銘ある石灯籠が存在している。
(公式サイトより))

 

 🐾 あしあと 🐾  

神戸三宮・大丸前に鎮座する三宮神社

三宮神社

今まで、前の通りは何度も通っていますが、参拝は初めてです。
境内はそれ程広いとは言えません。
境内に入るとすぐに手水舎が見えます。

手水舎

参拝を終え、右側の社務所を見ると閉鎖。

閉鎖中の社務所

貼り紙を見ると、御朱印は14時から15時半が受付時間。

貼り紙

11時半頃に来て、日中の僅かしか開かない神社。
周囲は休日で人混みがあり、時折参拝客が来ていますが残念。
拝殿の前には干支の方位盤がタイル状に見えました。

干支の方位盤

今回は、1日で神戸八社の御朱印を揃えたいので、全て終わった後、参拝することにします。
四宮から八宮の参拝を終え、時間は14時半。
最後の場所(七宮)から三宮までは徒歩30分。
15時半までに再度三宮神社へ行くため、最寄りの神戸駅から一駅JRに乗車。
元町駅で下車し、再び御朱印を拝受するため境内へ。
社務所では、無言で応対し、1分程で終了。
神戸八社の内で、神社名称の記帳がなく、印のみ。

開所の社務所

三宮神社御朱印の拝受は、時間が不明なので要注意です。

 

三宮神社

Control number:
 G28_三宮神社_NUG012_20231202
Create:2023.12.03

/*右クリックを禁止*/