しるし(印/標/証)

御朱印、御城印、鉄印、駅スタンプなど

MENU

一宮神社|兵庫県

一宮神社
いちのみやじんじゃ
 

一宮神社

 

基本情報

 

御朱印

御朱印

参拝日:2023年12月2日
初穂料:500円(直書)
授与所:社務所

<御由緒>
当社の創建年代は不詳であるが、一説には推定4世紀ともいわれている。
御祭神は田心姫命天照大御神が素盞嗚尊と剣玉を交換して誓約の際にお生れになった三女神五男神の一柱で、福岡県宗像郡沖の島鎮座の宗像大社より勧請されたといわれ、大国主命の后として、御一緒に日本国土開発と経営に協力された。又神功皇后三韓からの帰途神験特に著しかったので巡拝された一社で、爾来、生成発展、交通安全、厄除、縁結びの守護神としての御神徳の高い神様で、旧八部郡北野村鎮守として奉斎されている。
生田神社の裔神八社のうちの一宮であり、元禄3年(1690)の書に「市の宮」と記載され、神社を中心として一定の日に市の立つところであったといわれている。
本殿は戦災で焼失したが、昭和30年(1955)再建された。阪神淡路大震災にも無事だった。
当社手水舎の建物は、元大和郡山城主本多忠直公の御門(1710年築)を再移築したものである。

兵庫県神社庁サイトより)

 

 🐾 あしあと 🐾  

三宮駅から北野異人館へ向かう途中にある神社。
密集した住宅地の一角に鳥居が建ち、その奥に境内が見えます。

一宮神社入口

道沿いに境内入口があります。

境内入口

境内先の階段の奥に拝殿が見えます。

境内

左側に手水舎。

手水舎

拝殿へ参拝。

拝殿

扁額

参拝を終え、御朱印を拝受。
拝受場所は、拝殿近くの社務所

社務所

御朱印は、一宮神社以外に境内社の伊久波神社があり、限定御朱印ロウバイ」もありました。
(今回は、一宮神社だけ拝受)

御朱印の案内

参拝・御朱印を拝受後、拝殿左側の出口へ。
こちらの付近には、境内社の伊久波神社が鎮座していました。

境内社の伊久波神社
 

一宮神社

Control number:
 G28_一宮神社_NUG010_20231202
Create:2023.12.03

/*右クリックを禁止*/