しるし(印/標/証)

御朱印、御城印、鉄印、駅スタンプなど

MENU

北海道神宮頓宮|北海道

北海道神宮頓宮
ほっかいどうじんぐう とんぐう
 

北海道神宮頓宮
基本情報
御朱印

御朱印

参拝日:2022年7月16日
初穂料:300円(直書)
授与所:社務所

<由緒>
頓宮は、明治四年、円山の地に鎮座した札幌神社 (現在の北海道神宮) が 市街地と遠く離れ、かつ冬期間積雪等により参拝が困難になることから、 明治十一年、中川源左衛門寄進の南二条東三丁目の地に、 神道中教院・神道事務分局と兼用する形で、 札幌神社遙拝所として設置されました。
明治十五年四月には、 札幌中教院・神道事務分局は廃されましたが、 この後も札幌神社遙拝所として 当時の札幌市民全八〇〇戸の 崇敬を集めたと記されています。 明治十四年から三十年までの十六年間は、 この遙拝所で札幌神社社務所の事務が執られ、 祭典のみ円山の本社で執り行われた時代もありました。
その後、遙拝所は明治三十四年九月一日に 失火で消失しましたが、 同四十三年札幌神社の造営を機に、札幌祭典区は 大竹敬助、助川貞二郎、隅土次郎等を代表として、 明治十一年に造営された札幌神社拝殿の古材の払下げを申請し、 本社神輿渡御の御旅所として社殿造営に着手し、 明治四十三年十一月十七日、頓宮と名称を定め 札幌祭典区から札幌神社に社殿が奉納されました。
戦後、頓宮に札幌神社の御分霊を祀り、 地域の守護神としたいという、第七東祭典区の氏子の要望により、 昭和二十二年九月三十日、御分霊を奉斎し札幌神社末社となりました。 尚、昭和三十九年九月二十一日、札幌神社に明治天皇を増祀し、 札幌神社が北海道神宮と改称されるに伴い、 頓宮も北海道神宮頓宮として今日に至っております。
(公式サイトより)
 🐾 あしあと 🐾  

札幌神社(現・北海道神宮)の遥拝所として札幌市内に設置された神社。
昔の冬場などは、札幌神社への参拝が困難なため出来た様です。
今は、地下鉄駅からすぐにあり、大通り公園・テレビ塔からの徒歩圏内に頓宮があります。
今回は、地下鉄バスセンター前駅から3分程歩き、北海道神宮頓宮へ。

北海道神宮頓宮
参拝者は、平日でも見掛けました。
なお、本殿が修繕中のため、御御霊は、三階の仮殿に遷座中でした。
社務所御朱印を拝受。
待合フロアーに掲げてあった市電「一条線」で使用されていた駅名看板がありました。

旧看板

北海道神宮頓宮

Control number:
 G01_北海道神宮頓宮_OTG038_20220716
Create:2024.01.22

/*右クリックを禁止*/