しるし(印/標/証)

御朱印、御城印、鉄印、駅スタンプなど

MENU

住吉神社|福岡県

住吉神社
すみよしじんじゃ
 

住吉神社
基本情報
御朱印

御朱印

参拝日:2021年10月19日
初穂料:500円(直書)
授与所:社務所(授与所)

<歴史>
当社の歴史は、およそ1,800年以上前に遡ります。全国に2,129社ある住吉神社の中でも、最初の神社と云われており、古書にも当社のことを「住吉本社」「日本第一住吉宮」などと記されています。
また、住吉大神をお祀りしている神社は全国にありますが、そのほとんどが海側にあり、特に現在では大阪の住吉大社、下関の住吉神社、そして当社が日本三大住吉と云われております。
(公式サイトより)
 🐾 あしあと 🐾  

博多駅から徒歩10分。
航海守護神の住吉三神を祀る筑前国一宮・住吉神社へ参拝。
総本社は大阪の住吉大社と言われていますが、住吉大社神代記ではこちらの住吉神社が古いと記載されているようです。

博多駅前の道から住吉通りを進むと南門から境内に入ります。
(門は他に東門・西門があります)

南門
南参道には、幸運、航海の神「恵比須大神」を祀った三日恵比須神社が見えてきます。

三日恵比須神社
参拝時には右隣で神事が行われていました。

神事
参道脇には相撲場もありました。

相撲場
南参道を進むと表参道に抜け、神門が見えてきます。

表参道

手水舎

神門
神門には住吉宮の扁額が掲げられていました。

扁額
また、神門内には随神がガラス越しから見ることが出来ました。

随神
拝殿に向かい参拝。

拝殿
平日朝10時半ですが、参拝客は時折見掛ける程度で静かな境内でした。
授与所で御朱印を頂きました。

授与所

授与所の御朱印帳サンプル
その後、境内社に参拝し、西門へ向かいました。
境内社は、船玉神社・志賀神社・人丸神社・菅原神社や少彦名神社がありました。
他にも摂末社があるようで、御朱印も頂けるようです。

各種御朱印

船玉神社・志賀神社・人丸神社・菅原神社

船玉神社・志賀神社・人丸神社・菅原神社
道の守護神「猿田彦大神」、海洋の守護神「綿津見大神」、和歌、芸能の神「柿本人麿公」、学問の神「菅原道真公」をそれぞれ祀った神社です。

ご祭神
船玉神社猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
【志賀神社】綿津見大神(わたつみのおおかみ)
【人丸神社】柿本人麻呂公(かきのもとのひとまろこう)
【菅原神社】菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
ご神徳
船玉神社】旅行安全、道開き
【志賀神社】航海安全、金運上昇
【人丸神社】芸能上達
【菅原神社】学問上達

少彦名神社

少彦名神社案内板

少彦名神社
薬祖神・酒造神「少彦名大神」を祀った神社です。
ご祭神
少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)
ご神徳
身体健康

帰りは、西門を利用しました。

西門

住吉神社

Control number:
 G40_住吉神社_FUJ016_20211019
Create:2024.03.08

/*右クリックを禁止*/